働くママまるです。
昨日より仕事、本日より幼稚園登園です。
今朝からそわそわ、いそいそ
執筆&お弁当作りをしております。
このお正月は息子とたーっくさん触れ合って
とんでもない成長を垣間見れました。
話をちゃっかり盗み聞きしている我が子
驚いたのが、
「いぞくねんきんってしってる?」って言われたこと。
思わず主人と顔を見合わせて2人とも沈黙。
3秒後くらいに「えーーー!!!そんなん知ってるの?」と主人。
あらあらあらあら、それ私が保険の勉強中に
パパに喋ってたことですやん。
子供って話を聞いていないようで
めっちゃ聞いてるんですね。
2歳児から遺族年金というワードが出るって
どんだけ耳いいの?
というか、私がリピートしすぎてたのかな?!
そして私の返しは
「それパパに説明してたことやん!」ってフツーの返し。
こんな感じでうまく聞き取ってくれるので
あんまりお金の話を子供の前でするのって
よくない・・・のかなと思いました。
お金の話をタブーと言われる日本
最近はこんな私でも
マネーリテラシーを高められる環境が
(インターネット、書籍、人)あり、
日本でもお金の話のタブーが少しずつ
緩和されているようにも思います。
大人になりお金を扱っていかないといけないのに
逆にお金の知識がない状態で大人になれるって
恐ろしいですね。
私のお金に対する考え方は
・お金は頑張って働いて汗水垂らして稼ぐもの→投資なに??
・貯金に回していこう→今は預けても低金利
・貯金ができたら好きなものを買う→貯金してもたまらない
・お金は大事だけど話に出すのもじゃない→知らないまま過ごす
このようなお金に触れることのない環境で過ごしてきたので
全くお金に関して興味すら湧かず、無知でした。
社会人になっても安定した収入があったので
無知のまま過ごしていました。
それが当たり前だと。
今は、自分の中の常識を覆すべく
日々学んでおります。
マネーリテラシーはおうちの中で高めてみる?!
じゃあ、おうちの中で
お金に触れ合う機会作っていいんじゃない?!
結局、後に必要になってくるし、
絶対知らないより知ってる方がいい。
生きていく上で大切なこと。
外で言うのは、この日本に住んでる限り
良くは思われないことも説明しつつ、
でも本当はネガティブな話じゃないんだよ
とゆうことを、
今後、子供に伝えていけたらいいと思います。
でもまだ2歳。
こないだは「乙女(生○)の日になったー、しんどいわ」と
主人へ話していると
その後、主人より
「おい、息子がせい○、せい○連呼してる・・・」と。
子供の前では、うっかり言えないですね。
気をつけます!!