こんばんは
働くママまるです
息子が4月に幼稚園を転園しました。
新たな持ち物に
“名前”をつけなくてはなりませんでした。
あの作業って
結構時間かかってしまうんですね。
雑の代表と言われる私が(主人より名付けられました)
どのようにこの作業を
乗り切ったかまとめてみました。
ご参考になればと思います。
クレヨンやのりなどのお道具箱系
お名前シールが付属しているもの
クレヨンはお名前シールがついているものもあります。
そこに名前を油性ペンで書き込んで
クレヨンに貼るといった感じですが
12色ほどあるクレヨンに名前を書くのが面倒で・・・
しかもクレヨン、クーピー、サインペン(キャップにも)
そこで登場、お名前スタンプ!
以前、おむつ用に購入していた物です。
スタンプは色々なサイズがあります。
付属のお名前シールに名前スタンプをポンっと押す。
それをクレヨンに巻きつけるという具合でしました。
お名前シールも外れ防止のため
上からセロハンテープを貼るとさらに強化されます。
ちなみにサインペンのキャップは
通信教育でもらった
名前シールのミニが余っており
それを貼って終了!
お名前シールが付属していないもの
お名前シールがないもの・・・
クーピーにはお名前シールがなかったのです。
どうしようか悩み
ググりながら、行き着いた先が
“マスキングテープに名前スタンプを押す”でした。
マスキングテープを切って
名前スタンプを押す。
名前スタンプが乾いてから
クーピーに巻きつけるという方法です。
マスキングテープは柔らかく、意外と粘着性もあり
クーピーに沿って貼りやすかったです。
これまた外れ防止のため
セロハンテープを上から貼りで強化しました。
また名前スタンプが押しにくいお道具箱は
油性ペンで手書きをしました。
結局は手書きの物もありますが
なんせ自分の字が踊っている(下手な)ので
名前スタンプが便利です。
布系
下着系
下着やパンツは傷めば捨てるので
名前スタンプをタグのところにポンっ。
名前スタンプは布にも使えるのでかなり便利です。
毎日、洗濯→乾燥をする我が家。
多少、インクが薄くなることもありますが
3ヶ月経過した今も名前は残っています。
制服や体操着
制服のズボンやブラウス、スモック、体操着は
ミシンで直縫いに。
手縫いだとさらに時間がかかる上、
ガタガタに・・・
ミシンで四角く名前を縫い付けるだけでOKなので
比較的、楽に作業できました。
しかし、何年ぶりかのミシンだったので
“ボビンってどうやってセットするんだっけ?”と
立ち止まってしまうこともありました。
(時間かかってる!?)
慣れてしまえばお茶の子さいさいで
体操服やブラウスなど合わせて10点、
縫いに縫い付けました。
糸の色も変えてあげると
カラフルで可愛い感じです。
私がミシンで縫い付けた理由は
①制服系はお値段が高く
紛失や間違えを防止したかった
②万が一、譲るタイミングが来ても
糸さえ切れば(頑丈だが)外せる
ことが理由です。
ちなみに今のミシンてピンキリで
どれを購入したらいいのか・・・
その悩む労力と時間、お金を考えて
義母に相談。
義母「使ってないから持っていきなー」と
簡単に貸してくれました。
身近で借りれたらラッキーですが
借りれない人は
レンタルがあったり
そのようば場所の提供もあるので
検討してみると良いです。
気に入ったら購入するという手もあるので
レンタルから入るのはアリだと思います。
ネームタグについて
名前を縫い付けるといことは
ネームタグが必要です。
我が家はテプラがありましたので
リボンタイプの台紙を購入。
そこにテプラで名前を打ち付けて
布に縫い付けれるようにしました。
しっかりと名前も印刷できたので
個人的には感動しました!
ちなみにテプラで
名前+目印(コップ)や
名前+目印(マスク)など
目印をコップやマスクのマークにすると
本人も何が入っているかわかりやすいと思い
目印をつけてみました。
すると
私「靴下は?」
息子「これ」と、
うまいこと袋を選択できている・・・
思惑通り、
マークでわかりやすくするのは良いですね。
靴
上靴や靴は直接、油性ペンで書きました。
以前、靴は名前を書いてなかったのですが
お迎えの際、息子が間違えて違う子の靴を
履いて門まで来ました。
履いて歩いて感じた違和感からか
息子「これ違う」と一言。
靴にもしっかり名前を書くことが必要でした。
また3歳は字が読めないので
名前+目印(☆)を書きました。
番外編
靴下
靴下は指定で、色は黒。
当初は名前スタンプの白色をポンっとしてました。
なんとなく見えるし大丈夫かなと思っていました。
しかし、プールが始まってから
着替えのタイミングが増えたのか
違う子の靴下を履いて帰ってきたのです。
靴下をその子に返却し、我が子の靴下も無事生還。
わかりずらかったなーと反省しつつ
悩みに悩んだ末、
靴下に名前を縫い付けました。
さすがにミシンでは絡んで無理だったので
(一度、ダメ元で試してみた)
まつり縫いをしました。
堂々と靴下に縫ったので
かなり目立ちますが
子供が間違えるよりは良いかという感じです。
ちなみに
アイロンシールも考えました。
間違えて持って帰ってきた子の靴下が
まさにアイロンシールでした。
しかし、外れかかっているのを見たら
洗濯→乾燥機の我が家には不向きであるという
結論に至り
縫い付けることを決意しました。
帽子系
帽子系は名前タグが元々付いていたため
名前スタンプを使おうと思いましたが
不安定で使用できず・・・
帽子なのでカーブしているんですね。
諦めて、油性ペンで書きました。
まとめ
入園や転園の際に名前入れは必須です。
- お道具箱系:既存おお名前シールやマスキングテープに名前スタンプを押して乾かして貼る
- 布系:下着はタグにお名前スタンプを押す
制服や体操服はミシンで縫い付ける
※縫い付けるラベルはテプラで打てるリボンを購入 - 靴:油性ペンで書く
- 靴下:手縫いで縫い付け
- 帽子系:油性ペンで書く
苦痛に感じてしまう、この名前付け作業。
少しでも楽にしたいけど
後のことも考えて、外れない工夫をする必要があります。
我が家のように
乾燥機をフル活用する家は
縫い付ける方が
外れる心配も低く
後々は楽という感想です。
今後、子供の持ち物に名前をつける方の
参考になればと思います。
では今日はこの辺で^^