【2022年度】 アラフォー子育て世代 年間の貯金率 

milkjerry

あけましておめでうございます
働くママまるです


さて
年の始まりから早々、お金の話題です

まる

2022年、家計管理頑張ってたけど貯蓄は増えた?!


はい
工夫や試行錯誤し、家計管理をしてきた2022年!
その成果は2022年の12月に出たはず・・・・・

早速、ご報告していきます




思い立った日が吉日なので一緒に振り返ってください 笑

目次

2022年度 子育て世代の貯蓄率

ドゥルルルルルルルルルル・・・・(効果音)



貯蓄率23%です!
(別に赤文字にしなくてもいい割合ですけどね・・・)


まる

“手取り月収の30%〜35%程度の貯蓄率が理想的”と言われてるけど・・・




理想とは程遠い数字になっております


しかしこれが現状・・・


今年は
貯蓄とは別に積み立てNISAも開始したので、
個人的には頑張ったと思っていましたー
ちなみに貯蓄と投資は別にカウントしています

でもこれって
まだまだ家計管理、改善できる・・・・?ってこと??!


できる!できる!!(松岡修造さん風)
と、意気込んでおきましょう!!

家計管理で取り組んだこと

理想とはまだまだ遠い貯蓄率ですが
コツコツ行ってきたこと

  • 先取り貯金
  • 固定費の見直し
  • 計画的なお買い物
  • 家の片付け
  • 消費、浪費、投資で考える

先取り貯金

初歩的なことですが
毎月の一定額を決め、コンスタントに別口座へ入金


これを徹底していれば嫌でも、貯金できるという仕組み作りです


仕組みができてしまえば、こっちのもんです!


そして、その口座から引き出さないようにします

(若干、精神論っぽいんですが・・・去年は大きな出費もなく引き出す事はありませんでした)

固定費の見直し

これをやらずに、貯金するってなかなかハードな様な気がします!


車の保険、
民間保険、
スマホ代、
使用していないサブスク・・・


持続的な出費は抑えられることろを抑え、無駄な出費を減らすことにしています

なので定期的に見直す!
思い立ったら見直す!


一度やってしまえば、楽です♪

計画的なお買い物

ポイントの還元率が良い時期、
必要なものだけ購入する
これも大切なポイントだと考えています




買い物の流れとして

STEP
買うものをリストアップ

楽天のお買い物マラソンで欲しいものをリストアップしておく

STEP
買う日をチェック

かつ5と10のつく日に購入するとさらにポイント還元率UP

STEP
ポイントサイト経由で買う

ポイントサイト経由もすると、さらにお得!

という具合で購入しています

また、スーパーでの買い物もリスト化してます

家の片付け

一番陥りやすかったのが、
ものを探す→イライラする→また買う→出費が増える、という負のループ・・・・



これを

家を片付ける→物の場所がわかる→不要なものを買わなくなる、というループへ変更


ごちゃついてないと掃除がしやすく、掃除をすると気持ちがいいものです♪

ただ、子供のものは聖域となり買ってしまうこともあるのでこれは課題です・・・

消費・投資・浪費で考える

ものを買うときに、
「これは浪費かな〜」と考えるだけで欲しくなくなります・・・
一種の抑止力になる考え方なのでしょうか


私には効果ありです!

でも完璧にできたわけではない

先述したことを、毎日完璧にできたわけではありません


主人が買い物してきて予算オーバーしたり、
そして欲しいものがあると言われたり、
仕事で失敗して家で気持ちを引きずってしまったり
悩みすぎてしまったり、
と予想外のことも多々ありました



そんな中でも、
自分のできることを模索しつつ、
思い立ったら即行動するために、リサーチ→行動することの大切さを実感しています

考えるだけだと変化もないし・・・
行動ばかりだと早とちりしてしまったり・・・

自分で考えて、調べて行動することって本当に大切

その成果が貯蓄にも反映されたような気がします

2023年度の貯蓄目標

さて、今年もはや10日経過してしまいました

今年も、行動の目標を立てておきたいので勝手に発表します!

  1. 貯金口座を目的別にする
  2. 健康のために運動する
  3. 今までの工夫を継続する
  4. そして貯蓄率25%UPへ!

コツコツ地道に継続するのが一番、大変だったりしますもんね
なので今までの継続も行動の目標へ掲げてしましました(汗)

結果、貯蓄率UPも目指していきたいと思います


では再び、意気込んで締めます
今日はこの辺で^^





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

35歳。わんぱく盛りの2歳児、超神経質な夫と3人暮らし。正社員で働きながら、隙間時間で子育て、お金について勉強中。育休明け、時短勤務の給料の低さに「どうやら我が家は家計の見直しが必要!」と遅かれ気付き、行動中。

目次