働くママ マイナンバーカード申請 マイナポイント取得もお忘れなく

公園

こんばんは
働くママまるです

最近気候が良く、過ごしやすくなりましたね
天気が良いと今の時期を存分に楽しみたくなります!

特に自然が多い公園はこの時期にはぴったり


お気に入りの公園には階段を20段以上登らないと行けないのですが、ベビーカー持参で息を切らしながら登ります(帰りが大変なのでベビーカー持参です)

テッペンの公園に到着すると、最近感じたことない達成感に浸ります
が、そんな余韻も感じさせる隙もなく息子は遊具で遊び始めます


んー、3歳児の体力半端ない・・・(白目)はい、親も体力勝負ですね

体動かす+自然に触れるって最高の組み合わせだと思っているので
楽しみながら一緒に遊んでいます






さて、本日は今年の目標である
最近、見直した小さな固定費② 後回しにしない癖を継続中 の続き、
マイナンバーカードを申請した話をします

まる
まる

このブログは
・マイナポイント って?
・マイナポイントを申請した手順

・ポイントの遣い道、について書いています

目次

マイナポイントって何?


マイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及促進のための国の対策です

※公式サイトもご覧ください



マイナンバーカードを新規取得し、マイナンバーカードと決済サービスを紐付けて決済するとで決済サービスにポイントが(最大25%、5000ポイント)付与されます



今やキャッシュレス決済を利用している人も多いのではないでしょうか
今回は第二弾のマイナポイント付与で、第一弾の時は

「マイナンバーカードの申請めんどくさい」

「個人情報の漏洩大丈夫かな」

「たかが5000ポイントの還元で漏洩リスク背負うのどうかな・・・」


と色々深くデメリットを考えて、カード取得まで至っていませんでした



現在は、ほぼキャッシュレス決済を利用しており、マイナンバーカードを所持しているとコンビニで住民票の発行ができるようになります
いざという時、便利だ!ということでマイナンバーカードを申請しました

ちなみにマイナンバーカードを持っておくと

マイナンバーカードのメリット
  • 行政手続きのオンライン申請が可能→これ使ってみましたが、めっちゃ便利!即発行できました
  • コンビニで住民票などの発行が可能
  • 顔つきの身分証明証
  • オンラインでの確定申告
  • 健康保険証として利用
  • お薬手帳として利用

お次はデメリットを見てみましょう

マイナンバーカードのデメリット
  • 個人情報の漏洩リスク

これは、当たり前のことですが、カードを紛失しないこと怪しいものには入力しないことを自分で気を付けておかなければなりません


マイナポイントが入るまで

  • 12月末
    マイナンバーカードを申請

    インターネットで申し込み

  • 2月上旬
    受け取りくださいの通知

    役所まで受け取りに来るようハガキで通知・受け取り

  • 2月中旬
    アプリと決済サービスを紐付け

    アプリよりマイナンバーカードと決済サービスを紐付け
    紐付けした決済サービスで2万円分利用

  • 4月中旬
    マイナポイント付与

    5000ポイント入っていました

毎月、10,000円のスーパー代と積み立てNISAで10,000円で合計20,000円の支払いがあるので、別に何か買い足すわけでもなく“普段遣い”で25%のポイント付与の適応になりました

決済してから約2ヶ月ほどでポイント付与されていました

マイナポイントを何に使う?

さて、付与されたポイントは何に利用する??
決済サービスのポイントなので様々な場面で利用することができます

私は、普段のお買い物としてスーパーで利用!お得感がありました
1週間分の食費には足りないでのですが、ないのとあるのではやはり違います


こーゆー小さなことから計画的にポイントを利用することって大切ですね



ポイントが入ったから不要な物を購入するとただの浪費になります

今後も15000P入る可能性があります、それは・・・

  • 健康保険証の利用申し込み
  • 公金受け取り用貯金口座の紐付け

それぞれ行うと7500Pずつ付与されるみたいです、検討の余地あり!

自分で調べて、自分軸を大切に過ごしていきたいです

では、今日はこの辺で^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

35歳。わんぱく盛りの2歳児、超神経質な夫と3人暮らし。正社員で働きながら、隙間時間で子育て、お金について勉強中。育休明け、時短勤務の給料の低さに「どうやら我が家は家計の見直しが必要!」と遅かれ気付き、行動中。

目次