働くママ 毎週の公園遊びが定番に 持参物品をまとめてみました 

sora2

おはようございます
働くママまるです



最近、めっきり寒くなってきましたね
9月は行楽日和が続き休みの度に“公園”で息子と共にはしゃいでいました



以前、子供との休日の過ごし方
働くママの休日 3歳児との過ごし方 6選 (ワンオペ育児)
を書いたのですが、現在毎週、公園通い・・・しかも半日以上の滞在

公園遊び

行楽日和が続く時期しか楽しめないので、大人もちゃっかり楽しんでいます♪

よくキャンプに行かれる人は、必要な物のイメージできると思いますが、
我が家はキャンプの“キャ”の字も知らない・・・

そんな我が家のような初心者でも簡単に準備できて、快適に公園時間を楽しく過ごせるように記事にまとめてみました


まる

このブログは
・公園に行く際はその公園のルールを知ろう
・公園に持参すると快適なもの
を書いています

目次

公園のルールを確認

最近の公園には、どこに行っても“隣の人との感覚は2m空けましょう”と注意書きがあります


また
“テント禁止”
“バーベキュー禁止区域”
“スケートボード禁止”

などの、注意書きがあります


それをまず、確認の上で楽しみましょう♪(→当たり前ですが)
公共の場は、みんなが気持ち良く過ごせるように努めることが大事!

大きな公園には、ネット情報もあるので確認してから出かけましょう

長時間ステイするなら必要と思う物

毎回、持参している持ち物を書き出しました

  1. ワンタッチテント
  2. 敷物
  3. 椅子
  4. おもちゃ(サッカーボール・バドミントン・虫取り網・砂場セット)
  5. 子供の着替え一式
  6. 衛生用品(アルコールシート・アルコールジェル・お手拭き)
  7. 石鹸
  8. タオルとハンカチ
  9. 食べ物(昼食とおやつ・お茶)
  10. 虫除けスプレーと絆創膏
  11. 日焼け止め・帽子


1.ワンタッチテント

お天気が良く、日差しが強い日は特に役立ちます
女子1人でも簡単に設置できるようワンタッチがおすすめです

日除けの他に虫除けや休息用に多彩に役立ちます
遊びからテントに戻ると、虫が入っていることもありますが、子供の虫取り網で採取し外へ逃す感じです

最近はおしゃれな色もあるので、豊富に揃っていますよね。テント選びも楽しそう

2.敷物

一応、テントだけだと下が濡れていたり、ゴツゴツしていると不快なので敷物をテントの中に敷きます

最近は厚めの敷物もあるのでそちらがオススメです
洗うには大変かな?とも思いますが、洗濯機で丸洗い出来るとのことです

我が家は薄いシートなので、買い替え検討中です
薄いのが良いメリットは、流してささっと洗え、速乾性があることです

3.椅子

地べたに座るのが苦痛な人は椅子があると便利ですね

主人が椅子派、私と息子は地べたという感じで使い分けています
なので椅子も一脚でちょうど良い感じです

4.おもちゃ

これは絶対必須!忘れてはいけません

特に虫取り網は虫取りをしなくても、テントの虫取り用に必須です

砂場も必ずと言って、お決まりコースなので忘れてしまうと悲しい顔をしています
砂場って、熱中するし、感覚も刺激されるし、想像力を豊かに、試行錯誤して遊ぶので“公園の知育道具”になっていると思います

親の方が一生懸命に穴掘りをしていることもあります・・・

5.子供の着替え一式

はい、遊び汚れます!もう砂、suna、スナ!

あと食べ&飲みこぼしや、お漏らしのリスクもあるので、いつでも着替えできるようにしています
下着から一式、持参しています

6.衛生用品

お手拭きは以前より持参していましたが、コロナ渦なので、アルコール用品を持参するようになりました

子供はいろいろな所に触れてしまいます、その都度注意もいいですが疲れるので、“拭いたらいっか”という感じでアルコールを味方に寛容になるようにしています 笑

7.石鹸

砂場遊びをするため、どうしても手が砂だらけ・・・

汚れを落とせるように、液体石鹸を持参しています

8.タオルとハンカチ

手を拭くことや

あとお茶をこぼしてしまったりすると、ささっと拭けるようにしています

9.食べ物

昼食とおやつです

これがないと、昼を越せません・・・・9時や10時くらいから行くので11時過ぎには空腹になります
子供も「お弁当食べようよ〜」と、お弁当がある前提で話をします

あと、おやつは基本家にある物を持参するのですが、たまにバナナだけということもあります 笑

暑い日は、保冷を忘れないように注意して行きましょう

10.虫除けスプレー・ムヒ

秋の蚊刺されは、本当に腫れるんです!
息子だけ、恐ろしいくらい刺されていたりするので、念入りにスプレーをします

刺されてしまったら、ムヒを塗って気を紛らわせています

11.日焼け止め・帽子

紫外線予防です、暖かい日は嬉しいのですが、紫外線が強い・・・

子供も使えるベビー用を使用しています
その甲斐なく、真っ黒に日焼けしています、皮膚は守れているのかな?

必ず、いく前には塗って出かけるようにしています

これらと息子をキャリーに乗せ、駐車場から歩きます
書いてみると結構、大荷物・・・笑


以前はベビーカーに荷物を詰め込んでなんとか行けていましたが、子供の成長と共に遊びグッズが増えてしまってます 
忘れて帰ってしまわないように注意が必要ですね
こんだけ遊びグッズがあれば、飽きずに何らか遊べます


あると便利な物

  • 小さなテーブル
  • 休憩用のクッション(→あれば快適!)

持っていませんが、ご飯を食べるときには便利なツールです

テーブルがない=シート上の地べたに置くのですが、子供が蹴ったり、大人の足が当たったりすると、食べ物や飲み物がこぼれてしまいます

注意できるようにテーブルを活用すると良いと思います



あとクッションは、自分が休息できるタイミングや子供と一緒に横になるんだったらリラックスするために便利かな?というくらい

我が家は子供が眠くなったら帰宅するので、クッションはなくてもOK

弁当を作るのは親のエゴ!買って持参もOK

はい、私は安く美味しく済ましたいので持参していくことが多いのですが、これまた朝の一手間になります

手作り弁当を美味しそうに食べる息子の顔を見るのは、なんとも幸せなのですが・・・
公園時間を楽しく過ごしたいので、朝から疲れていたら大変です

ファストフードやお惣菜を購入していくのもあり!
息子は喜んで食べるので、購入にしても手作りにしてもどちらでも、“嬉しそうに食べている”です


こないだは、公園→スーパー→公園と移動を挟む行動となりました
日頃の運動不足が祟りました

でもなぜか、運動した日は気分も体も調子がいいんです

まとめ

以上、公園で楽しく遊ぶ上での必要なものについて書いてみました

荷物多いな〜と感じつつ、必須アイテムばかりです
公園時間を楽しく、疲れたら一休みするためにこれらのものを参考に揃えてみてください

日中もだいぶ寒くなってきましたが、晴れの日を楽しく過ごしましょう

では今日はこの辺で^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

35歳。わんぱく盛りの2歳児、超神経質な夫と3人暮らし。正社員で働きながら、隙間時間で子育て、お金について勉強中。育休明け、時短勤務の給料の低さに「どうやら我が家は家計の見直しが必要!」と遅かれ気付き、行動中。

目次