子育て世帯 賃貸と持ち家一軒家 ランニングコスト比較

home

こんにちは。
働くママまるです。

去年4月に引っ越しをして1年経過しました。
1年経過したことを機に
賃貸と持ち家一軒家のコストを比較してみました。

先に結論を申しますと

「コストは(もちろん)増えました」です
当たり前・・・

さて早速、色々比較をみていきましょう。

目次

賃貸と一軒家の家にかかるランニングコストの比較

我が家の賃貸と持ち家一軒家のランニングコストをご覧ください。

賃貸持ち家一軒家
家賃842,640円/年
(70,220円/月)
999,864円/年
(83,322円/月)
+157224円/年
固定資産税036,000円+36,000円
保険料11,000円/年
(火災保険)
36,374円
(火災・地震保険)
+25,374円
合計853,640円1,072,238円+218,598円


差額が218,598円も増えています。(汗←今さら焦ってもしょうがない
自宅購入前に主人へ
「家賃の負担が増えるからどこか家計をカットしなくてはいけない」
ということを先に伝えていました。


年間20万の支出が増えるってかなり大きいです。
国内旅行何回行ける?
20万って、ボーナスくらいあるやん?
どっから捻出するの〜!この金額!!!
ってなりましたので、
財布の紐を締めるところは締めれるよう
しっかりと家計を見直し中です。

そして後々、修繕費もかかってきます。
グーグル様で調べると



し、400-500万円・・・以上。


え?
そんなの無理無理無理無理無理です。
しかも「以上」です。
何を修繕するかによるかもですが
そんな大金払う余裕ないです。
という現状なので
コツコツ蓄えておくしかないですね。

広さや立地の比較

続いては広さや立地はどうでしょう。

賃貸持ち家一軒家
31年38年
広さ3LDK3LDK
面積60m87m
駅まで20分10分
通勤(ドアtoドア)40分30分
車庫1台1台
スーパーまで徒歩5分徒歩10分

築年数は中古物件を購入し
スケルトンリフォームをしました。
補強も施し一応頑丈には作っていただいたつもりです。
(そうじゃないと困る!)

大人2人と子供1人。
ちょうど良い広さだと思っています。
今は主人の部屋、子供と私の寝室と、フリスペースとなっています。
子供の成長に応じて子供部屋も作る予定です。
今の寝室が子供部屋になりそうです。
老後2人暮らしになると思うと
「広すぎやしないか、じいさんや。」という感じですが・・・
そうなれば
植物だらけにして空間を埋めることにします。
(自然の雰囲気が大好きなもんで)

正直なところワンフロア(平家)が理想でした。
しかし、立地的なもので平家は諦めました。
やはり駅近や幼稚園、小中学校が近い、
通勤もさほど遠くない場所で
義実家も近所(いざという時に息子をお願いできる)と
譲れない条件がありました。
平家となると広い土地が必要なので
駅近でそんな土地はなかなかありません。
特に今は幼稚園が近くなり
たまに主人にも送迎をお願いできるようになり
本当に助かっています。
通勤に時間がかかると無駄な感じもして。
サクッと通えるって楽です!

ライフラインのランニングコスト

年間の平均額ガス電気水道通信
賃貸8,714円14,193円8,546円5,657円
持ち家一軒家7,268円10,5583,333円6,820円
差額-1,446円-3,635円-5,213円+1,163円

ガス

1,446円減っています
減額しているとこを見ると
嬉しいばかりです。が、
これは誤差の範囲内なのでしょうか。
基本夏はシャワーが多く
冬はしっかりとお湯に浸かるスタイルです。
自炊もほぼ毎日しているので
ガスを使わない日はありません。

電気


電気代は3,635円減っています
これはドラム式洗濯乾燥機導入により
ランニングコストが減っているように思われます。
今までは縦型の洗濯乾燥機しか
洗濯室(浴室?)に入らなかったので
一軒家になり思い切って買い替えしました。
また古いエアコンや冷蔵庫も買い替えて
省エネモードになったのも関係していると考えます。

水道


水道代は5,213円減っています。
洗濯機の変更や
食洗機を導入している関係だと考えます。

通信

TV代+ネット代で1,163円増えています。
我が家はアンテナをつけておらず
インターネットTVになったため
増額してしまいました。
アンテナにしようか迷ったのですが
災害が増えている日本で
いざという時に
「アンテナが飛ばされた〜」
「アンテナが折れてご近所に迷惑かけた〜」
となるのも嫌だったので
ランニングコストは増えますが
渋々、インターネットTVにした訳です。
3ヶ月は減額キャンペーン(半額減)に乗っかってたので
4ヶ月目から通常金額に戻り
「こんなにかかるの?」という衝撃がありました。

まとめ

増えたコスト

  • 家賃、固定資産税、家財保険料がトータル218,598円増えた
  • TVインターネット代が1,163円増えた
  • 修繕費も考えると、さらにコストが増える

減ったコスト

  • ガス代が1,446円減った
  • 電気代が3,635円減った
  • 水道代が5,213円減った

こう実際に数字に表してみると
賃貸と一軒家ではだいぶコストのかかりようが
違いますね。
光熱費の見直しにもなりました。
平均的に2万円の光熱費って高い方な気がします。
今後は同じ条件(持ち家一軒家での)のコストを
比較していこうと思います。

では今日はこのへんで^^


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

35歳。わんぱく盛りの2歳児、超神経質な夫と3人暮らし。正社員で働きながら、隙間時間で子育て、お金について勉強中。育休明け、時短勤務の給料の低さに「どうやら我が家は家計の見直しが必要!」と遅かれ気付き、行動中。

目次