働くママ 1人の時間を確保 隙間時間を活用する

時計

おはようございます。
もう師走ですね、早すぎます。汗

母になって
2年目。
1日が疾風の如く過ぎ去る、今日この頃。
時間の使い方について見直してみました。

目次

ワーママ 1日のスケジュール

早速ですが
1日の我が家のタイムスケジュール。

5時起床ブログ時間
6時子供起床朝食、夕飯の下ごしらえ
ご飯を食べさせる(30分程度)
(途中から介助)
※バタバタポイント①
7時身支度着替え介助
8時出発幼稚園→職場へ
9時から仕事開始昼休憩1時間
16時まで仕事終了
17時お迎え、帰宅渋滞具合や
残業により時間変更あり
18時お風呂とご飯先にお風呂、
その後に少し夕飯作りをし
出来上がり次第食べる
※バタバタポイント②
19時~20時自由時間洗濯
(ほぼ乾燥機、干すのは5点くらい)
明日の準備
息子はおもちゃで遊んだり
TVタイム(タイマー制限あり)
21時就寝絵本を読んで就寝へ
※就寝以降はほぼ朝まで爆睡です・・・

こう見てみると、
タイトなスケジュールですね。
ワーママはこんな感じでしょうか。
通勤時間が長い人は
もっとかかっていると思います。

1人時間の確保

1日のスケジュールでは
仕事の時間が大半です。
生活していくためには必要な労働時間です。
それ以外を見てみると
自分の時間って・・・朝だけです。
他は家事や育児です。
特に育児時間は必須ですし、優先したいですし。

そこで
考えたのが
仕事の休憩時間(1時間)、
通勤の行き帰り(合計1時間)を
自由の時間にしています。
隙間時間の活用です。

5時起床ブログ時間
6時子供起床朝食、夕飯の下ごしらえ
ご飯を食べさせる(30分程度)
(途中から介助)
※バタバタポイント①
7時身支度着替え介助
8時出発幼稚園→職場へ(30分程度)
9時から仕事開始昼休憩1時間
16時まで仕事終了
17時お迎え、帰宅渋滞具合や
残業により時間変更あり(30分程度)
18時お風呂とご飯先にお風呂、
その後に少し夕飯作りをし
出来上がり次第食べる
※バタバタポイント②
19時~20時自由時間洗濯
(ほぼ乾燥機、干すのは5点くらい)
明日の準備
息子はおもちゃで遊んだり
TVタイム(タイマー制限あり)
21時就寝絵本を読んで就寝へ
※就寝以降はほぼ朝まで爆睡です・・・

※自由時間と考えるのは、この黄色のラインです。
仕事の休憩時間は
コロナ渦なので“黙食”と言う言葉通り
黙って食べることを推奨されているので
堂々と1人で空き部屋にこもって自由な時間を
過ごします。

1人で食事し、その後は読書やブログネタ探し、午睡をします。
この時間が、かなりお気に入りです。
1日のうちに1人時間って本当に少ないですもんね。
仕事で疲れ切って午睡してしまってもOK。
休息って人間の疲労回復には大切ですもんね。
少し目を閉じて“無”になるだけでも回復するみたいです。
ウィルパワーの回復かな。
最近ではお昼寝を導入する企業もあるとか。
休息することで効率化を図る。
休息って本当、大事ですね。

時間管理で必須 タイマー機能

自由時間を確保するにあたり
一つ難点なのが
時間を忘れそうになること。
いつまでも休憩していると
サボっているだけの人になります。

しっかりタイマー管理をして
休憩を終わらすようにしています。
(当たり前のことですが・・・)
休憩に入ると、まずタイマーオン!
時間はきっちり厳守し自分時間を楽しみます。
本当、タイマーって結構使えるんです。
自分の行動管理だけでもなく
子供のTV視聴時間や
料理場面での活用。
出かける時間のお知らせ。

そう考えると
時間管理って本当大切ですね。

ワーママは隙間時間を活用しよう

今まで、
「時間がないからできない」
と言い訳することが多々ありました。
でもそうではなく
時間を確保していなかったな、と。

人生、有限。
それはどの人も平等であって、自分だけではありません。
その時間をどう過ごすか、
何に投資するかによって、
自分の人生変わってくると思います。

今までは
時間を気にすることなく、
何がお得に買えるか検索したり
その結果、だらだらスマホを見たり。
芸能人のゴシップ記事を
TVで見続けたり。
今、自分にはその情報必要?
って言うことまで見てました。
そして時間が経過。
隙間時間を活用すると
私には2時間自由時間がある!と
考えてこの時間にどう過ごすか
楽しみになります。

これからも
隙間時間を大切に活用し
今後もより良く過ごしていきたいです。
では今日はここまで^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

35歳。わんぱく盛りの2歳児、超神経質な夫と3人暮らし。正社員で働きながら、隙間時間で子育て、お金について勉強中。育休明け、時短勤務の給料の低さに「どうやら我が家は家計の見直しが必要!」と遅かれ気付き、行動中。

目次