働くママ 育休復帰前にしておくと良いと思うこと6選 〜前半〜

花

おはようございます。

働くママまるです。

“名もなき家事”、早速ネーミングして

主人にその家事をLINEでお願いしてみました。

「“米びつおかわり” お願いします」

返信は「いいよ!」と。

「え?何のこと?」とは聞いてこないし、

期待して良いのか?!

仕事から帰宅。

すると、米びつはまだ空っぽ。

あれ?

瞬時に、「伝わっていなかったのか」と理解できました。

トホホ・・・

まぁこうゆうこともあるよね、と あきらめる。

主人に言わせれば、

「もう一個米びついるのかと思ったけど」と。

家に米びつ何個もいらん!と思いながら

無言の返事をしてしまいました。

ネーミングは相手と一緒に考えることを

おすすめします。

さて本日は、ブログを開設して4ヶ月目。

ブログを書く時間てなかなか難しい時もありますが

私にとって息抜き時間にもなっています。

そろそろ時短勤務も終了

2年前を振り返り、

“育児復帰前にしておくと(しておいて)良かったこと”を

振り返ってみようと思います。

おすすめレベル1〜3で数値が大きい方が

オススメ度が高い感じでまとめてみました。

※あくまでもズボラな私が感じたことです。

していなくても全然生きていけますので!

  1. 仕事に関して学習(レベル3)
  2. 転職活動(レベル3)
  3. 思考法を身につける(レベル5)今回はここまで!
  4. 家計管理(レベル5)
  5. 引越し(レベル3)
  6. コープの手続き(レベル4)
目次

1.仕事に関しての学習(レベル3)

育休明けは、異動を希望していたので

(リサーチ不足もあり、なぜ希望したんだか。)

学習をするのは当たり前のことなのですがー

ズボラな私は全くしていませんでした。

本当にどこに異動になるかは最終はわからないと思いますが

希望しているのであれば

そこの部署に関してリサーチし

少しでも知識を深めておくと○です。

しかし、何とか働く上で学んで覚えるので

レベル3くらいです。

しておくと、後々自分も(周りも)楽かな!と。

2.転職活動(レベル3)

「ここの会社に骨を埋めるんだ!」と思っている人以外、

転職先リサーチくらいはしておくと○。

育休前と比べて思ったように働けないので

ワークライフバランスが保てるような時間拘束の職場を選びたい!と考えが変わってきます。

私は復帰後1年くらい経過したあたりで

転職活動をしましたが

子供が小さくてなかなか動けませんでした。

育休中に転職活動しても同じでしょ?と

思うかも知れませんが

働きながら行うのとでは労力が違います。

なので少しでも転職したいかも?と思っていたら

リサーチしておくと○です。

今の職場に慣れてしまったので

転職意欲は減りましたが

待遇を考えると・・・やはりリサーチしています。

3.思考法を身につける(レベル5)

これは私の性格が問題だったかも知れません。

育休復帰後は仕事と育児と家事で精一杯。

コロナ渦でもあり、1人で悶々と過ごしていました。

特に仕事です。

激務の割にはお給料が減り

(時短勤務のため、以前のマイナス7万円ほど)

職場でもわかないことが多く、気を遣いすぎて疲労困憊。

本気で休職しようと思っていました。

“自分ってこんなのもできないの?”と自己肯定感が激減。

上司にも「うつっぽくない?」とまで言われました。

でもね、

これって結構当たり前のことなのです。

給料下がるのがイヤだったら

時短勤務を標準勤務に戻したらいいし、

業務内容がイヤだったら部署異動すれば良い。

職場がイヤなら転職すれば良い。

できない、わからないことがあるのは

異動したばかりなのでそりゃそうだ。

そんな大変な中でも頑張っている、

仕事も育児も家事も頑張って何とかやっている自分を

褒めてようじゃないか!

“セルフコンパッション”という

簡単に言えば、“自分への思いやり”のことです。

そして自分がどうなりたいかで考える自分軸。

以前は結構、他責思考であった私。

今では自分要因で考えることで

成長できると考えるので

そういう癖をつけています。

これも度をすぎると、

自分を責めすぎてしまうので

程よ〜く考えることをオススメします。

以上、本日は前半をお伝えしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

35歳。わんぱく盛りの2歳児、超神経質な夫と3人暮らし。正社員で働きながら、隙間時間で子育て、お金について勉強中。育休明け、時短勤務の給料の低さに「どうやら我が家は家計の見直しが必要!」と遅かれ気付き、行動中。

目次